Future Growth (将来性)
Earnings and Revenue Growth Forecasts(純利益と売上高成長の予想)
これは今後数年の売上高(Rvenue) と純利益(Earnings) がどのように推移するかを予想した図です。
このグラフをみると、今後Microsoft の収益は右肩上がりになることが予想されます。

Analyst Future Growth Forecasts(アナリストが予想する成長見込み)
これは1年の純利益成長率(Forecast Annual Earnings Growth) と、1年の売上高成長率(Forecast Annual Revenue Growth) を記録したものです。
調べたい銘柄(Company)と、属する業界(Industry)、そして、アメリカ市場全体(Market) と比較しています。
Microsoft に関しては、ソフトウエア業界全体と比較すると成長率は高くありません。
しかし、今後も約12-3%程度で純利益、売上高が成長することが予想されています。
売上高に関しては、市場全体と比較して伸びそうです。

Earnings per Share Growth Forecasts(1株当たり利益の予想)
これは今後の1株当たりの利益上昇を予想したグラフです。Microsoft の場合、2023年は横ばいが予想されますが、その後純利益が右肩上がりで上昇することが予想されています。

Future Return on Equity(将来的なROE)
これは日本でもROE(自己資本利益率)と呼ばれる項目です。
自己資本に対してどれだけ効率よく営業ができているかという、そのビジネスの強さを表す指標です。
ここでは、対象となる会社(Company) と、その会社が属する業界(Industry) とで比較されています。
この図では、Microsoft (ROE 34.4%)は業界平均(ROE 12.6%)と比較して、非常に効率的なビジネスを行っていることが分かります。

次のページは会社の過去の業績についてです。