Financial Health(財務健全性)
Financial Position Analysis(貸借対照表)
これはその会社の貸借対照表をグラフにしたものです。
流動資産(Short Term Assets)と流動負債(Short Term liabilities)を比較した図(左側)と、固定資産(Long Term Assets) と固定負債(Long Term Liabilities) を比較した図(右側)を示しています。
これをみると、Microsoft は非常に安定した財務体質であることが分かります。

Debt to Equity History and Analysis(負債/純資産比率の記録)
これは、負債(Debt) と純資産(Equity) がどのように変化してきたかをグラフで表しています。
青色の線が株主資本(Eauity)、赤色が負債総額 (Debt) です。
この図を見ると、Microsoft は純資産が右肩上がりに増えてきて、負債はどんどんと減少していることが分かります。

Balance Sheet(貸借対照表詳細)
これは貸借対照表のなかで、負債が占める割合を面積にして表した表です。
資産の部はAssets、株主資本+負債は Liabilities + Equity で表示されています。
これをみると、Microsoft の負債(Debt) が占める割合は非常に少ないことが分かります。

次のページは企業の配当についてです。