Management(マネジメントチーム)
ここではCEOの情報や経営陣の給与等の情報が記載されています。
Ownership(株主の構成)
Recent Insider Transactions(インサイダーによる直近の取引)
この表では、いわゆるインサイダーと呼ばれる人たちが最近その企業の株を買っているのか、それとも売っているのかを知ることができます。
日付(Date)、価格(Value)、名前(Name)、どんな存在か(Entity)、役職(Role)、株数(Shares)、値段(Max Price) が記載されています。
価格(Value) のところにオレンジで Sell(売り)と書かれていれば、株が売られたことを意味し、緑色でBuy(買い)と書かれていれば、株が買われたことを意味します。

これらを期間で表したのが下の図です。
Insider Trading Volume(インサイダーによる出来高)
過去1年以内のどの段階で、インサイダー達がどれだけの株を売ったのか、それとも買ったのかが分かります。
Microsoftの場合9-12か月前に大量の株が売られ、そしてここ3か月以内でも売りが増えてきていることが分かります。

Ownership Breakdown(株主の分布)
これは、誰が株を保有しているかを表したものです。
プライベートカンパニー(Private Companies)、政府(State or Government)、インサイダー(Individual Insiders)、一般投資家(General Public)、そして機関投資家(Institutions) となります。
こうしてみると、Microsoft の株はほとんどが機関投資家が保有していて、その残りのほとんどは個人投資家が保有していることが分かります。

Top Shareholders(大株主)
これは多くの株を保有している順番にランキングを付けた表です。
保有比率(Ownership)、名前(Name)、株数(Shares)、保有する金額(Current Value)、持ち分の増減(Change%)、そして、投資家のポートフォリオにおける割合(Portfolio%)です。
Microsoft の場合一番の大株主は創始者のBill Gatesではなく、機関投資家のThe Vanguard Groupであり、その次はBlackRockであることが分かります。

次のページは投資テーマで銘柄を探す方法についてです。